九電みらいエナジーは九州電力の100%子会社で、東京電力エリアに電力サービスを提供している新電力会社です。
dポイントやマイルが貯まるなどの特典も豊富な九電みらいエナジーですが、利用者の口コミや評判が気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は九電みらいエナジーの料金プランやメリット・デメリットを解説した上で、利用者の評判や口コミを紹介します。九電みらいエナジーでの申込を検討している方はぜひ参考にしてください。
Table of Contents
九電みらいエナジーの基本情報

提供会社 | 九電みらいエナジー株式会社 |
供給エリア | 東京電力エリア |
契約期間・解除金 | 契約期間の縛り:1年間(自動更新) 解約金:なし |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
セット割引 | 電気とガスの契約でセット割引:無 |
料金プランタイプ | 固定従量単価型プラン |
九電みらいエナジーの料金プラン
九電みらいエナジーが一般家庭向けに提供している料金プランは以下の通りです。
プラン名称 | プラン詳細 |
基本プラン | 最もスタンダードな料金プラン |
dポイントプラン | 電気料金100円につきdポイントが2ポイント貯まるプラン |
WAONプラン | 電気料金100円につきWAONポイントが2ポイント貯まるプラン |
公式サイトではJALでんきも料金プランとして紹介されていますが、こちらは九電みらいエナジーが電気の供給を担当している料金プランなので、この記事では解説を割愛します。
JALでんきについて詳しく知りたい方は公式サイトをご確認ください。
東京電力と九電みらいエナジーの料金表比較
続いて、地域の大手電力会社である東京電力と九電みらいエナジーとの料金表を比較しました。
基本プラン
東京電力 | 九電みらいエナジー 基本プランS | 九電みらいエナジー 基本プランM | ||
基本料金 | 10A | 311.75円 | 311.75円 | 311.75円 |
電力量料金 | ~120kwh | 29.80円 | 29.78円 | 33.74円 |
121~300kwh | 36.40円 | 36.38円 | ||
301kwh~ | 40.49円 | 40.49円 | 40.47円 |
基本プランは、1~2人暮らし向けの「Sプラン」と3人暮らし以上向けの「Mプラン」の2種類から選択可能です。
dポイントプラン
東京電力 | 九電みらいエナジー dポイントプランS | 九電みらいエナジー dポイントプランM | ||
基本料金 | 10A | 311.75円 | 311.75円 | 311.75円 |
電力量料金 | ~120kwh | 29.80円 | 29.80円 | 33.76円 |
121~300kwh | 36.40円 | 36.40円 | ||
301kwh~ | 40.49円 | 40.49円 | 40.47円 | |
ポイント(100円につき) | – | 2ポイント |
dポイントプランは、1~2人暮らし向けの「Sプラン」と3人暮らし以上向けの「Mプラン」の2種類から選択可能です。
WAONプラン
東京電力 | 九電みらいエナジー WAONプランS | 九電みらいエナジー WAONプランM | ||
基本料金 | 10A | 311.75円 | 311.75円 | 311.75円 |
電力量料金 | ~120kwh | 29.80円 | 29.80円 | 33.76円 |
121~300kwh | 36.40円 | 36.40円 | ||
301kwh~ | 40.49円 | 40.49円 | 40.47円 | |
ポイント(100円につき) | – | 2ポイント |
WAONプランは、1~2人暮らし向けの「Sプラン」と3人暮らし以上向けの「Mプラン」の2種類から選択可能です。
九電みらいエナジーの料金プランは安い?
結論からお伝えすると、九電みらいエナジーは東京電力よりも安い料金で電気を利用できる可能性が高いです。
基本プランは電力量料金がおトクに設定されているため、電気使用量に関わらず電気代がおトクになります。
また、dポイントプランとWAONプランは東京電力と全く同じ単価の料金設定ですが、電気使用量100円につき2ポイントが貯まるため、ポイント還元の分だけおトクということになります。
ただし、九電みらいエナジーよりも安い料金プランを提供している新電力会社は存在するため、もっと電気代を安くしたい方は他の電力会社の契約がおすすめです。
関連記事:おすすめ新電力会社を徹底比較!電力会社の選び方や料金プランも詳しく解説!
九電みらいエナジーについてもっと詳しく知りたい
九電みらいエナジーは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)
九電みらいエナジーのメリット・デメリット
次に、九電みらいエナジーのメリットとデメリットを紹介します。
九電みらいエナジーのメリット
dポイントやWAONポイントがたくさん貯まる
九電みらいエナジーの最大のメリットは、dポイントやWAONポイントがたくさん貯まることです。貯めたいポイントに合わせたプランで契約することで、電気を使用しているだけでポイントが貯まります。
ポイント還元率は電気代100円につき2ポイントと非常に高いため、他の電力会社で契約するよりも2~4倍のスピードでポイントを貯めることができます。
また、クレジットカードを支払い方法に設定することで、クレジットカード利用料としてのポイントも別で貯められるので、ポイントをうまく活用したい方には非常におすすめです。
九州電力の100%子会社のため安心感が抜群
九電みらいエナジーは九州電力が関東エリアで電力サービスを提供するために設立した会社です。九州電力は九州エリアの大手電力会社なので、実績も非常に豊富です。
大手の電力会社はお客様サポートが丁寧であることが多いので、契約先としての安心感も抜群と言えるでしょう。
九電みらいエナジーのデメリット
供給エリアが東京電力エリアのみ
九電みらいエナジーの電力供給エリアは東京電力エリアのみです。そのため、東京電力エリアから他のエリアに引越しする際は、別の電力会社を探す必要があります。
九電みらいエナジーは九州電力の100%子会社ということで、九州エリアでも契約できると勘違いする方も多いので、注意しましょう。
電気代だけで見ると他の新電力の方が安い
九電みらいエナジーの料金プランは東京電力より割高というわけではありませんが、ほぼ同水準の料金設定のため、電気代の削減効果はあまり見込めません。
電気代を安くしたいのであれば、他の新電力会社の方がおトクな料金プランを提供しているので、そちらで契約することをおすすめします。
東京電力エリアでおトクな電力会社はこちらの記事でまとめているので、興味のある方はぜひ参考にしてください。
参考記事:東京電力より電気代が安い電力会社厳選10社!おすすめ契約先を世帯人数別ランキングで紹介!
九電みらいエナジーについてもっと詳しく知りたい
九電みらいエナジーは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)
九電みらいエナジーの評判・口コミ
九電みらいエナジー関する評判や口コミをSNSやインターネット上で調査しました。
ポジティブな口コミだけでなく、ネガティブな口コミも忖度なく紹介するのでぜひ参考にしてください。
燃調考えてもやっぱり九電みらいのほうが安いなこれ
引用元:X(Twitter)
買った家オール電化なんだけど電気どこ契約したら一番安いんだろ…!夜間がとびっきり安いところにしたらええのんかしら…。千葉で太陽光の補助金あった設置しちゃうんだけどな〜。東京都みたいに出るようになるかな?いろいろ見ても九電みらいエナジー以上に安いとこ見たことない
引用元:X(Twitter)
(前略)あと、池袋越してきてしばらくは電気は九電みらいエナジー、ガスはニチガス使ってたわね。今は分からんけどそこそこ安かったよ
引用元:X(Twitter)
九電みらいエナジーのコールセンターはとても対応が良い。気分の悪い思いをしたことがない。(以下略)
引用元:X(Twitter)
九電みらいエナジーはこんな方におすすめ
最後に、九電みらいエナジーでの契約をおすすめする方を紹介します。
九電みらいエナジーは東京電力とほぼ同水準の料金プランなので、電気代の節約効果はあまり見込めません。その代わり、電気代に応じたdポイントやWAONポイントの還元率が非常に高いため、ポイント還元相当額を含めると東京電力よりもおトクに電気を使えます。
また、九電みらいエナジーは九州電力の100%子会社なので、電気供給面や契約先としての安心感も抜群です。実際にコールセンターの対応も非常によかったという口コミも見られました。
この記事を読んで九電みらいエナジーが気になった方は、公式サイトもぜひチェックしてみてください。
九電みらいエナジーについてもっと詳しく知りたい
九電みらいエナジーは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)
コメント