引越しをする際には、それまでお世話になった近所の方への感謝と、新居で新たにご近所となる方への挨拶はマナーです。しかし近年は、核家族化の影響で単身で暮らす世帯も増えたり、プライバシーの観点から挨拶に抵抗がある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、引越し時の挨拶の必要性について解説します。また、実際に挨拶をする際のタイミングや手土産の参考例なども解説しますので、引越しの際のご近所挨拶について知りたい方は参考にしてください。
Table of Contents
引越しの挨拶はした方がいい?
旧居での挨拶
近所にお世話になった方がいれば、当然感謝やお別れの言葉を伝えたくなるものです。ぜひその気持ちを伝えましょう。付き合いがなかった場合でも、挨拶をすることで気持ちよく引越し作業を行えます。
特に引越し当日は、道にトラックを止めたり、エレベーターをいっぱいにしたりと少なからず近隣に影響を与えます。付き合いの有無に関わらず、当日のトラブルを避けるためにも近所への挨拶をしておくと良いでしょう。
新居での挨拶
新居での挨拶は、新生活を送る上で重要な初対面の印象を良くします。
特に戸建住宅なら町内会、(家族向けの)集合住宅なら管理組合がある場合も多く、近隣住民との交流は避けては通れないものです。お互い気持ちよく生活していくためも、しっかりと挨拶はすると良いでしょう。
絶対に挨拶する必要はないけど、メリットもあるわよ!
挨拶の適切なタイミングや時間帯
引越し挨拶をするとして、旧居・新居でそれぞれどのタイミングや時間帯でするのが適切でしょうか。
共通しているのは時間帯で、正午から夕方ごろに行うのがマナーです。相手方に負担を掛けないよう早朝や夜はもちろん、一般的な昼食時や夕飯時も避けましょう。
旧居の場合
旧居で挨拶をするタイミングは、1週間前から遅くとも前日までが基本です。道を塞いだり、エレベーターを独占してしまう可能性があらかじめ予測できるときは、あまり直前に伝えると迷惑をかける恐れがありますので注意しましょう。
新居の場合
新居で挨拶するタイミングは、前日から1週間以内が基本です。引越し前日にトラック台数や作業の時間帯を伝えられると理想的ですが、実際は当日も含め余裕がない場合が多いです。もし当日の作業中に近隣住民に鉢合わせた場合は、きちんと挨拶し、そうでなければ1週間以内には挨拶をすると考えて良いでしょう。
挨拶するご近所の範囲
集合住宅の場合
集合住宅では、自分の部屋を基準に上下左右の部屋に挨拶をしましょう。左右は普段から顔を合わせる機会があるためですが、上下の部屋は想像以上に生活音が響きやすく、騒音トラブルを避ける理由もあります。
集合住宅は、住民と接する機会が多くないからこそ、最初に挨拶をしておくことでお互いがこうした近隣トラブルに気を付ける予防線にもなります。
戸建住宅の場合
戸建住宅の場合では、「向こう3軒両隣」と真後ろのお宅に挨拶するのが一般的と言われています。
戸建住宅の性質上、そこに住む年数も長く、町内会の集まりや子供・ペットがいる場合も考えれば交流する機会も増えます。新生活を安心したものにできるように、まずは自分から挨拶をして印象を良くしましょう。
また、新築の場合は工事を行いますので、工事前と引越し後の2回挨拶をするとより丁寧な印象を与えます。
挨拶の際は手土産があるとなお良し
おすすめの手土産ベスト3
引越し挨拶のマナーとして、挨拶時に手土産も持参しましょう。ここでは、よく引越し挨拶の手土産で用いられるものをランキング形式で紹介します。
1位 | お菓子 |
2位 | 洗剤 |
3位 | タオル |
【引越し 挨拶 ギフト 粗品】 6種から選べるタオル 今治タオル ご挨拶ギフト 【引っ越し 品物 在庫あり】[zkas] 価格:498円 |
手土産を持参する際の注意点
高価すぎるものは渡さない
もちろん贈り物に金額の決まりはありませんが、新居の挨拶では初対面の方への挨拶のため高価なものはかえって気を遣わせることになります。気負わずに受け取れる品物が適しています。
相場としては500円~1,000円と言われいます。旧居での挨拶で特にお世話になった方への感謝としても1,000円~2,000円が目安でしょう。
熨斗(のし)はつけた方がいい?
熨斗(のし)は古来から日本に伝わる贈答品に添える飾りで、礼を尽くす姿勢を表したものです。より丁寧にあらたまった印象を与えられますが、これも高価なもの同様に気負わせる要因ともなるので、必須ではありません。特に感謝を伝えたい相手には有効です。
手土産は深く考えずに無難な物を選ぶのが吉!
引越し挨拶のその他注意点
一人暮らしなら挨拶しなくてもよい?
近年では特に集合住宅の一人暮らしで引越し挨拶をしない方が増えています。女性の一人暮らしでは、挨拶をすることで女性一人で住む家を知らせることにもなるので、防犯面を考慮して挨拶をしないことはマナー違反ではありません。
引越し挨拶は、決まりではなくあくまでご近所付き合いを円滑にするためのものです。近年では円滑にするためにあえて関わりを持たないという考え方もあります。一人暮らしで挨拶はしっかりしたいが不安な場合は、管理人やオーナーに相談することも一つの手です。
見た目や言葉遣いに気を付けよう
引越し挨拶の内容は、これからお世話になる旨と自己紹介といった簡単なもので十分です。ただし、お世話になった方への感謝や初対面の方の挨拶を伝える場なので、だらしない服装やくだけた態度は相手に不信感を募らせます。
特段正装する必要はありませんが、近所とはいえ公の場に出るつもりで服装や言葉遣いに注意しましょう。
訪問先が不在の場合はどうする?
挨拶に伺った際に、相手が留守である可能性は十分あります。また、単身向けマンションでは防犯上の観点から居留守を使うケースも少なくありません。こうした場合はまず、日にちや時間帯を改めて2~3回訪問してみましょう。
それでも挨拶ができなかった場合は、ポストや郵便受けに手紙を入れて済ませましょう。手土産がある場合は、ポストに入る場合はポストに、入らない場合はドアノブに掛けておくのがベターです。
ただし、ドアノブに掛ける場合は相手がいつ受け取れるのかが分からないため、食べ物は避けましょう。また、留守であることを周囲に知らせることにもなるので、数日そのままになっていたら一度回収しておくのが無難です。
しつこく訪問するのもかえって不信感を募らせることになるから注意してね!
コメント