WEBやネットで物件を探すメリットは?おすすめの物件探しの方法を紹介!

引越し役立ち情報
当サイトは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

近年では気軽にインターネットが使える環境となり、物件探しもWEBやネットで行う方も多いと思います。

不動産会社に直接行って物件を探すこともできますが、WEBやネットで物件を探す場合と何が違うのかを知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は「WEB・ネットで物件を探す場合」と「不動産会社に直接行って物件を探す場合」のメリットやデメリット、おすすめの物件探しの方法を詳しく紹介します。

WEB・ネットで物件を探す場合

まずはWEBやインターネットで物件を探す場合のメリットとデメリットを紹介します。

WEBやネットで物件を探すメリット

  • 特定の市町村から全国の物件情報を自由に検索できる
  • 24時間いつでも簡単に探せる
  • 外に出ずとも物件を探せる
  • Webカメラで内見できる物件も増えてきている

WEBやネットで物件を探すデメリット

  • 大家さんの意向でWebに掲載されていない物件もある
  • 質問ができない、できたとしても回答に時間がかかる
  • 空室状況等の情報に変化があっても、ページに反映されるのが遅い
  • 街・エリアの雰囲気や物件の空気感を感じられない

不動産会社に直接行って物件を探す場合

続いて、不動産会社に直接行って物件を探す場合のメリット・デメリットを紹介します。

不動産会社に直接行って物件を探すメリット

  • 街・エリアの雰囲気や物件の空気感を直に感じられる
  • ネット掲載前やネットに掲載されていない物件を教えてもらえることがある
  • 気になった点や細かい点まですぐに質問できる

不動産会社に直接行って物件を探すデメリット

  • 時間に制約があり、1日に回れる物件数に限界がある
  • 伝えた条件の物件情報しか得られない
  • 遠方の場合、現地までの交通費や時間がかかる
  • 単純に体力的に疲れる

おすすめの物件探しの方法

Webやネットで物件を探す場合と不動産に直接行く場合のメリットとデメリットはわかったけれど、結局どう探すのが一番いいの?と疑問に思う方も多いでしょう。

越引さん

ここではおすすめの物件探し方法を紹介するわよ!

  1. Webやネットで物件を探す
  2. 気になる物件を見つけたら、サイトから問い合わせする
  3. 実際に不動産に行って、内見や不安点を質問する

上記3ステップで物件を探すことをおすすめします。詳しく見ていきましょう。

Webやネットで物件を探す

まずはWebやネットで物件を探しましょう。

時間の制約もなく、全国どこでも物件の空室状況を確認できます。実際に不動産に行くよりも多くの物件を見ることができるので、最初に調べる方法としては最適です。

物件をWebやネットで探す方法としては大きく分けて2つの方法があります。

不動産会社が運営するサイト

サイトを運営している不動産会社が管理している物件や仲介している物件の情報が掲載されています。後述する複数の不動産会社の物件情報が集まっているサイトには掲載されていない物件に出会える可能性がある点が大きなメリットです。

一方で特定の不動産会社の管理・仲介物件に絞られる為、多量の情報を得るという点においては少し見劣りします。状況に応じて使い分けるようにしましょう。

複数の不動産会社の物件情報が集まっているサイト

様々な不動産会社の物件情報が集まっているサイトです。その為、不動産会社が運営するサイトよりも物件の掲載数が多い点が大きなメリットです。まとめて多くの物件を見ることができるので、時間の節約にも最適です。

一方で不動産会社の運営するサイトでしか掲載されていない物件には出会うことができません。また物件数が多すぎて、条件を絞らないとすべての物件を見ていくことは難しいので注意しましょう。

気になる物件を見つけたら、サイトから問い合わせする

気になる物件を見つけたら、サイトから問い合わせをしましょう。問い合わせる方法としては電話かメールがあります。

電話の場合、会社の営業時間内しか対応してもらえませんが、メールの場合は24時間送ることができます。その為、基本的にはメールでの問い合わせをおすすめしますが、引越し日までに余裕がなく、物件探しを急いでいる時は電話で問い合わせる方がいいでしょう。

実際に不動産に行って、内見や不安点を質問する

問い合わせをすると、不動産会社から内見の希望を確認されます。内見を希望する場合はその場で日程調整をすることになるので、予め自分のスケジュールを確認しておきましょう。

実際に不動産に行った際に不安点等を質問しておくと、後のトラブル解消に繋がります。

内見についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

【引越し】新居の内見時に採寸しておくべき重要ポイント6選

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE